デイサービス
デイサービスとは
デイサービスは「通所介護」とも呼ばれ、要介護1~5の方を対象に可能な限り自宅で自立した日常生活が送れるよう、日帰りで様々なサービスを提供する施設の事です。(※要支援1,2 の方向けのサービスは介護予防通所介護となります)

自治体による要介護認定を受けた方が利用できます。
要介護状態になっても自宅でできるだけ自立した生活を送れるよう、健康チェック、入浴や排泄の介助、生活機能訓練、口腔ケア、レクリエーションなどのサービスが提供され、精神面でもよい影響を与える環境が整っています。
<デイサービスの利用がおすすめの方>

日常生活で少し
衰えを感じ始めた方
段差に躓きやすくなった、
忘れっぽくなった、など

食事を作ることが
難しくなってきた方
買い物に行くことが困難、
火や刃物の取り扱いが不安、など

一人での入浴が
困難に感じている方
転倒が不安、
洗い残しに不安、など

引きこもりがちに
なってきた方
歩行に不安、
気分がふさぎこみがち、など

ご家族の自由な
時間がない方
ご家族が介護を引き受けて
いる、老老介護状態、など
上記のような問題を感じている方は、自治体の要介護認定を申請し、ケアマネージャーにデイサービスの利用プランを記載してもらうことで、必要な日数分のデイサービスを利用できるようになります。
<ご利用までの流れ>

お問い合わせフォームへの記入、またはご担当のケアマネジャー様へご相談下さい。
ご利用者様の身体的・精神的な状態や日常生活の支援が必要な程度、家族のサポート状況などを調査し、デイサービスの利用が適切かどうかを判断します。必要時には事前面談を行います。

ご利用者様やそのご家族の方が、ケアマネジャーのアドバイスや提案を受けて、候補のデイサービスを選定します。施設の設備や提供されるサービス内容、アクセスの便利さなどを考慮し、希望するデイサービスを選びます。

見学はもちろん、デイサービスの一日を実際に体験していただくことも可能です。
お食事、入浴、ご利用料金1日無料でお試しいただけます。

ご利用の意思が固りましたら、ケアマネジャーが利用申し込みに必要な書類を作成し、デイサービスに提出します。その後、担当者会議・契約の日程を決めます。

ケアマネジャー、デイサービスの担当者、利用者のご家族様で担当者会議をおこない、利用者のニーズや要望、利用日やサービス内容を話し合い、契約をおこないます。

それぞれの方のペースで施設をご利用して頂けます。
安心して過ごして頂けるよう、お声がけをして参ります。
<ご利用までの流れ>

お問い合わせフォームへの記入、または担当のケアマネージャーへご相談下さい。
ご利用者様の身体的・精神的な状態や日常生活の支援が必要な程度、家族のサポート状況などを調査し、デイサービスの利用が適切かどうかを判断します。必要時には事前面談を行います。

ご利用者様やそのご家族の方が、ケアマネージャーのアドバイスや提案を受けて、候補のデイサービスを選定します。施設の設備や提供されるサービス内容、アクセスの便利さなどを考慮し、希望するデイサービスを選びます。

見学はもちろん、デイサービスの一日を実際に体験していただくことも可能です。
お食事、入浴、ご利用料金1日無料でお試しいただけます。

ご利用の意思が固りましたら、ケアマネージャーが利用申し込みに必要な書類を作成し、デイサービスに提出します。その後、担当者会議・契約の日程を決めます。

ケアマネージャー、デイサービスの担当者、利用者のご家族様で担当者会議をおこない、利用者のニーズや要望、利用日やサービス内容を話し合い、契約をおこないます。

それぞれの方のペースで施設をご利用して頂けます。
安心して過ごして頂けるよう、お声がけをして参ります。
<デイサービスでの1日の流れ>
-
デイサービスは、3時間から9時間程度の間で利用時間を指定して利用することができます。
送迎車の都合や施設の状況によって多少違いはありますが、1日の流れは以下のようになっています。8:00~送迎
送迎車でご自宅までお迎え。
9:00~到着・バイタルチェック
到着後、バイタル測定を行い、体調にお変わりがないか確認します。
その後、緑茶にてうがいを行い、感染予防に努めております。10:00~入浴
必要な方は、順番にご入浴いただきます。
入浴中以外の方は、スタッフが考えたレクリエーションや機能訓練等をして過ごします。12:00~昼食・口腔ケア
お食事を召し上がっていただきます。こだわりのある健康に配慮したメニューになっています。
また、口腔ケア推進士による指導も行っております。。14:00~レクリエーション・機能訓練
リズム体操や作品製作を行います。機能訓練指導員による機能訓練を受けることもできます。
15:00~おやつタイム
コーヒー、紅茶、お茶お好きなものを選んでいただき、おやつを毎日提供しております。
16:30~送迎
送迎車にてご自宅までお送りします。
ご利用料金について
デイサービスの費用は、ご利用者様の要介護度やサービス内容によって異なります。食事代やおやつ代などは全額自己負担ですが、施設の利用料および専門的なサービスは介護保険が適用されるため、概ね「介護報酬」の1割の負担で利用することができます。自己負担分を含めて1回当たり1,000円~2,000円を費用の目安にしておくとよいでしょう
お気軽にお問い合わせください




デイサービスセンターくつろぎ
0584-73-9267 0584-73-9265
〒503-0922
大垣市馬場町80番地
セラヴィくつろぎデイサービス
0584-74-7010
0584-74-7020
〒503-0835
大垣市東前3丁目18番地
ケアセンターくつろぎ
0584-71-9265
0584-71-9268
〒503-0922
大垣市馬場町73番地
瑞穂くつろぎデイサービス
058-329-2188
058-329-2236
〒501-0203
瑞穂市馬場上光町2丁目17番地
瑞穂くつろぎショートステイ
058-322-5665
058-322-5250
ケアセンター瑞穂くつろぎ
058-216-0028
058-216-0076
〒501-0203
瑞穂市馬場上光町1丁目103番地